夏休みのまんなか

13.14.15は夏休みをいただいております

今日はまんなかの木曜日

初日はお互いの実家へ
お線香をあげに

今年の初夏に亡くなった
義理の母の好きだった物を食べ


わたしの母のお仏壇には
ケイトウのお花におはぎ
作る暇無かったけど
ヤ◯コーのおはぎも良き

 

お母さん同士はお空で会えたかしら

こちらはみんな

なんとかやってるよと報告


真ん中の今日は自分のメンテナンスの日
のんびり好きな事をしようと思う
掃除だったり
見たかった映画
散歩


最後の日は
お店の今後を考える日に


10年目を迎えるにあたって
変わらずにありたい部分と
変わらなくてはならない部分

飲食店は
いろいろ難しい時代になりましたが
来て下さる方たち
スタッフのみんな
そして自分と家族
笑顔になれる選択をしていけるように

 

がむしゃらに働く時期は終わりにして

次のステージへ

選択を

間違えないように

10年と云うある意味区切りの年に向けて

後半戦スタートしたいと思います

 

 




少し休んで

16日土曜日よりお待ちしてます

 

猫は爆睡で静かな昼下がり

染谷

 

この先の予定を少し

おはよーございます
書き始めた今は朝6時45分
大事なお休みの日
静かな朝は貴重な時間ですね


これからの予定を少し
Instagramのカレンダーに少し追加があります


只今のごはんは
10日日曜日まで
鮭の南蛮漬けと夏の豚汁
久しぶりの和食に力が入り過ぎたか
野菜がたくさん

スタッフ受けが良い
お魚の南蛮漬け
上に乗ったお野菜だけでごはん食べれるよねー
とか
盛り付けしながら
美味しそー
とか
言いながら作ってます


11日月曜日
12日火曜日

⚪︎夏野菜とボロネーゼのタルティーヌ

リフィートさんに焼いてもらったカンパーニュに
もりっとボロネーゼをのせ
たくさんの野菜にチーズを乗せて焼きます
デリサラダ
冷製のトウモロコシのポタージュもご用意


⚪︎パプリカとフルーツトマトの冷製パスタ
パプリカとトマトをペーストにして
茄子、ズッキーニ、枝豆、フルーツトマトなどを
マリネして
パスタにのせましょう
合わせる具は海老なの?イカなの?試作中です

デリサラダ付き


2種のランチのご用意です
合わせていつものランチの量をお作りしますが
ご希望のものが食べられないかもしれません
熱々のとろけるチーズなのか
冷たーいパスタなのか
お選びくださいね



13日水曜日
14日木曜日
15日金曜日は夏休みをいただきます

16日土曜日
17日日曜日
⚪︎ソイミートとカシューナッツのガパオのプレート
 サラダ、副菜とスープが付きます
 cinq的ガパオ、初登場です
 玄米ごはんに大豆のお肉でお作りします

⚪︎バター醤油とうもろこしのマフィンプレート
 サラダ、ポタージュ付き
 これを作ってる時の
 バターとお醤油が少し焼ける香りがたまらない
 

2種類からお選びください


18日月曜日から
車麩をからりと揚げてトマトだれをかけた
ごはんスタートします




夏にやりたいごはんが
夏の間にできるのか
夏にやりたいことが
夏の間にできるのか

暑さに負けずに(今、ちょい負けてる)
夏野菜パワーでいきましょうか


おやつも
珈琲ゼリーパフェが美味しいですよ
気をつけて
涼みにいらしてください


そろそろお腹が空きました
朝ごはんにします

また木曜日からよろしくお願いします

染谷


4日月曜日からのお知らせ

明日からのお食事

和食が帰ってきました
なんかほっとしたりもします
ポタージュやスパイスも楽しいけど
出汁にお味噌を溶いて味見をすると
あぁ日本人だなぁと
きっと明日思う

そんな明日からのメニューは 

玄米

鮭の南蛮漬け
赤玉ネギ、玉ねぎ、人参、セロリ
赤パプリカ、かぼちゃの野菜達が
南蛮酢に浸かっています
野菜からのエキスも滲み出て
冷たくて美味しい
汁も良かったら飲んじゃって下さい
むせないようにね


蔓紫の胡桃和え
胡瓜のポリポリ漬け
厚揚げ梅照り焼き
ゴーヤとピーマンの緑きんぴら

グリーンリーフと海藻のサラダ
甘酒ドレッシング

夏の豚汁
(豚肉、トマト、オクラ、とうもろこし、じゃが芋
茗荷、大葉)


夏ごはん
どうぞお待ちしております


お菓子からのお知らせ

珈琲ゼリーのパフェ

苦味の中に華やかさもある

深煎りの珈琲で作ったゼリーに

同じ深煎りの豆をオーツミルクで

ミルクブリューにしたパンナコッタ

ラム酒香る珈琲のグラニテと

自家製のラムレーズンのアイスを合わせて

珈琲とココナッツのオートミールクッキーと

クランブルクッキーで飾り付けました

こちらは店内限定です

 

夏のフルーツロールケーキ

もちもちのシフォン生地に

レモンのシロップを塗り

桃、パイナップル、赤肉のメロンを

サワークリームを合わせた生クリームで優しく巻き上げました

さっぱりとした夏のロールケーキ

 

桃と紅茶のタルト

アールグレイセイロンが入ったアーモンドクリームのタルト台に

桃とラベンダーティージャム、マスカルポーネカスタードを絞り

みずみずしい桃とアールグレイクリームを絞った

華やかな香りのタルト

 

新しく変わったケーキたち

ご用意してお待ちしております

 

染谷、ひき

 

 

 

 

 

 

9周年を終えて

9周年のメニューを終え
改めて
暑い中に駆けつけてくださり
ありがとうございました

来ていただくのも一苦労だったと思います

この時期は
気軽に来てくださいとは
言えない暑さになってきました

来年は10周年
きっと暑いから
夕方からお祭りみたいなこと楽しいかな
生ギターの演奏入れて
立食パーティーも楽しいかな
暑いから
モーニングも楽しいかな
マルシェなんかも良いですね

お客様と
普段あまりお話しできないので
スタッフもみんな、お客様と
楽しく過ごせる時間の企画を
考えますね

10年に向けて
またみんなでオールを漕いで船出です



わたしもすっかり歳をとりました
22歳でアルバイトで入って来た
大根さんちの子に
さいたまバーバと呼ばれている
そうか!そうなんだ
わたし、バーバなんだ
改めて気がついたこの夏
バーバ、もう少し頑張ります


これからも
あ、cinqにでも行こうかな?と
思っていただける存在で
居られるよう
スタッフ一同努めてまいりますので
よろしくお願いします


これからの予定を少し

今週は8月3日まで
トウモロコシごはんとジャークチキン
トマトとパプリカの冷製ポタージュ

 

夏のスパイス料理

トウモロコシも甘さ爆発してます


4日月曜日から10日日曜日まで
鮭の南蛮漬けと夏の豚汁

夏に一回は食べたいお野菜たっぷりの南蛮漬け



どちらも平日、週末と同じメニューです

11日 月曜日
12日 火曜日
まだ未定ですが
いつもと少し違うメニューを考え中

13日 水曜日
14日 木曜日
15日 金曜日は夏休みをいただきます

16日 土曜日
17日 日曜日
ソイミートでお作りするガパオプレート

トウモロコシマフィンプレート
を予定しています


18日 月曜日から
いつものごはん始まります



あっという間に夏が終わりそう
暑さには弱いんだけど
夏しかできないことがある
体調に気をつけながら
夏を満喫しましょうね


染谷

明日からのお食事とケーキのこと

 こんばんは

9th 特別メニュー終了致しました

 

連日暑い中

来ていただき

待ってもいただき

お花や差し入れ、お声がげもいただき

ありがたい思いで

4日間乗り切れました

 

 

どうぞみなさんもこの夏バテずに乗り切れますよう

ご自愛ください

本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

明日からのメニューは日曜日までご用意いたします

トウモロコシごはん

ジャークチキン

サルサソース

紫キャベツと胡桃のジンジャーマリネ

フライドポテト(アイオリソース)

夏野菜のグリル

グリーンカールと豆のサラダ

マンゴーとヨーグルトのドレッシング

トマトと赤パプリカの冷製ポタージュ

 

こばやし農園さんの夏野菜

茄子や万願寺とうがらしはグリルして

甘いミニトマトはサルサソースに使用します

 

 

明日から始まるケーキは


桃とミントミルクティープリンのパフェ

滑らかなミントミルクティーのプリンに

桃のコンポート、桃のグラニテ

ミルクアイス、生クリーム

ミントのメレンゲ、塩クランブルをのせた

口どけのよい優しい味わいの冷たいデザート

 

そして、他のケーキたちも変わってます

 

ラズベリーのチーズケーキ

3種類のチーズを使用した生地に

ラズベリーのジャムを混ぜこみ

酸味のあるラズベリーを入れた

甘酸っぱく濃厚なベイクドチーズケーキ

 

ブルーベリーのレアチーズケーキ

濃厚で滑らかなレアチーズに

ブルーベリーをマーブル状に混ぜこみました

ブルーベリーとルバーブのソースをかけて

さっぱりとお召し上がり頂けます

 

こちらのケーキは最大1時間半を目安にしております

長時間お持ち歩きたい方は保冷バッグのご持参ください

 

パイナップルケーキ

パイナップルをじっくり煮詰め

仕上げにカルダモンパウダーを加え

爽やかに香りづけしたジャムを

ミルキーでソフトな生地で

優しく包み込みました

 

こちらのケーキはまもなく終了予定です

 

そして、今年新作の

ブルーベリーのハミングバードケーキ

フレッシュのブルーベリー、パイナップル、バナナ

ピーカンナッツ、ココナッツを

コクのある黒糖とシナモンや爽やかなスパイスを

混ぜ込んで焼き上げ

ブルーベリーのクリームチーズフロスティングで仕上げました

あまりのおいしさに鳥もさえずるという名の

アメリカ伝統のケーキです

 

アニスがほんのり香って

とても美味しくできました

 

ぜひ召し上がって下さい

 

では月曜日からまたよろしくお願いいたします

 

cinqスタッフ一同

 

9thになります

24日木曜日から27日日曜日まで
9周年の特別メニューをご用意致します


ゆるい感じで
薬膳と発酵をテーマに
お食事
甘い物
お飲み物を


薬膳と発酵

⚪︎緑豆ごはん
(解毒作用)

⚪︎胡瓜と鶏の冷製水餃子
 韮醬と自家製辣油
(身体にこもった熱を冷ます)

⚪︎冬瓜とオクラの出汁ジュレがけ
(身体の熱を冷ましむくみ解消)

⚪︎とうもろこし豆腐
(食欲不振)

⚪︎黒豆煮とクリームチーズとおなめ味噌和え
(滋養強壮、老化防止)
 おなめとは
 麦麹と大豆の発酵食品

⚪︎ゴーヤとひじきの八重山黒糖煮
(身体の熱を冷まし目の充血や夏バテ)

⚪︎玄米甘酒水キムチ
パイナップル、ウリ、人参、ラディシュ、パプリカ
(整腸作用、免疫力アップ、デトックス)

⚪︎薬膳スープ
なつめやクコの実、ジンジャー、アニスと
骨付きの鶏肉で煮出したスープ
キクラゲや白いきのこ、春雨入り
(お腹の中を温めて身体を整える)



お飲み物
⚪︎白桃烏龍茶
(養心安神、食積、水太り)
養心安神とは
心を穏やかにし精神を安らぎに導くこと


甘い物
⚪︎豆花のミニパフェ
桃、甘酒豆花、杏仁ミルク、レモンシロップ白餡、ハトムギ、クコの実、タピオカ
白キクラゲ、レモン白玉
(腸を潤し美肌、便秘解消)

期間中のお冷は
レモングラス、ミント、レモンの
ハーブウォーターをご用意致します
(ストレス解消、気血の流れを良くする、ほてり)




食べたらすぐ効果があるわけでは無いけれど
食べ物には全てに効能があり
暑い日
寒い日
風邪をひきそうな時
イライラする日
元気になりたい時
献立に迷った時

ちょっと薬膳効果を取り入れるのも
楽しいのかなと

9周年は
皆さんのおかげで迎える事ができます
そんなみなさんへの
感謝の気持ちをメニューにしました

ご興味が湧いたなら
食を通して
自分や大切な人に
取り入れてみてくださいね




周年の時期は
年を重ねるたび
暑さが厳しくなってきているように感じます

ご来店の際は
気をつけてお出かけください


 

 


今日は疲れてたようで
珍しく猫と一緒に朝寝坊した
(うちの猫はいつも朝寝坊)

でも
ちょっと幸せでした



今日も暑いけど
みなさんも小さな幸せがありますように


では木曜日より
お待ちしています

染谷

桃とブルーベリーの季節

2025/7/20(日)

 

こんばんは

昨日より桃とブルーベリーのケーキが

始まりました

 

桃と烏龍茶のショートケーキ

スポンジとクリームに贅沢に使用した

鉄観音烏龍茶が華やかに香る桃のショートケーキ

甘酸っぱいプラムジャムには

アクセントに山椒を加え、爽やかさをプラスしました

 

山椒のスッキリさが烏龍茶と相性が良く

全体に深みを出してくれました

新作のショートケーキ、

メロンのジャスミンショートからの

お茶シリーズ、是非お召し上がりください

 

 

ブルーベリータルト

ブルーベリーをのせて焼き込んだタルトに

サワークリームカスタードを絞り

みずみずしくジューシーな埼玉県産の

ブルーベリーをたっぷりと飾りました

オープン当初から愛されるcinq始まりの味です

 

ブルーベリーのタルトは

周年の期間までの予定しておりますので

27日(日)までの1週間の提供期間となりそうです 

 

この機会に是非お召し上がりください

 

只今マフィンはお休みしております

抹茶と杏子のバターサンドは

明日が最終日となりそうです

 

季節のスコーンは

ココナッツとカカオニブミントスコーン

ココナッツやカカオニブをたっぷり混ぜこみ

焼きあげたココナッツの香りと爽やかミント

初夏にぴったりなスコーンです

 

夏になった日差しで

中庭の日除けになっている

葡萄のツルが

他の植物に絡まる勢いで

わっさわさに伸びていました

閉店後、蚊と闘いながら

ゆうこさんとツルを切ったので

明るい印象になっているかと思います

少し前に切ったばかりだったので

油断してました

手の届かないところまで伸びてしまった

ツルはどうにもできず今回は悔しくも見送り

夏の植物の成長は早いですね

 

雨音はショパンの調べ

雨音が今日は心地良く感じた

雨の水曜日
おはようございます

暑かったり、雨だったり、落雷だったり
それでも来てくだり
とても感謝しています


明日、明後日と塩唐揚げ サルサソースです
金曜日はお弁当の日


今回はお味噌汁にスポット

甘いお野菜のお味噌汁を只今提供しています

とうもろこしの芯とあごだしで出汁をとり
かぼちゃ、キャベツ、とうもろこしから出る
野菜の旨味と甘さがお味噌汁に
滲み出ていて美味しいです


賄いで余った材料を使ってお味噌汁を作ります
なんでも放り込むだけで美味しいのですが
ポテンシャルが高い日があったりします
先日は少し黒くなってきていたバジルを
これはもしかしてイケる
ミニトマトやジャガイモ、粉チーズを合わせたお味噌汁が浮かんだ
メニューに出てきたら、あっ!と思って


19日土曜日から22日火曜日まで
洋食ごはん
ハンバーグとコーンクリームコロッケが
メインになります
昭和の洋食のイメージ
なんかほっとしますよね
昔はそんな洋食やさんが街にあったんだけどな
店主さんの高齢化で街から消えてしまった
cinqで時々やりますね


9周年のごはんについて少し
24日木曜日から27日日曜日までのご提供



気候がおかしくなり体調を崩しがちです
食べ物から体調を整えるきっかけになるように

ゆるい薬膳と発酵をテーマにしました

⚪︎緑豆ごはん
⚪︎胡瓜と鶏の冷たい水餃子
  自家製食べる辣油とニラ醬ダレ
⚪︎冬瓜とオクラの出汁ジュレがけ
⚪︎黒豆とクリームチーズと秩父おなめ和え
⚪︎ゴーヤとひじきの八重山黒糖佃煮
⚪︎とうもろこし豆腐
⚪︎水キムチ
⚪︎薬膳スープ


おやつもテーマに合わせて
桃の豆花のミニパフェ仕立てをご用意

中国、韓国、日本、台湾のアジア集結に
なりました

試作中のものもあり変更が出るかもしれませんが
冷たい水餃子はちゅるんとした喉越しで
胡瓜の食感が良く爽やかです
是非食べに来ていただいて
身体の中から整えていくきっかけになれば
嬉しいです


さぁ
わたしはこれから
携帯電話を買い換えに行きます
10から16へ、いっきにバビューンと
バージョンアップ

あぁ
腰が重い
10を使いこなせなせてないのに
大丈夫なのかね

電話やさんのおねーさんの丁寧な説明が
何言ってるのかわからんのだよ
頑張れわたし

染谷

明日からのお食事と新しいケーキ

こんばんは

 

あっという間に7月になりましたね

夏野菜もフルーツもたくさん並び嬉しい季節です

 

皆さまは暑い中のご来店、本当にありがとうございます

熱中症にはお気をつけてご来店くださいね

 

明日からは久しぶりの唐揚げです

 

がんも農場 カミアカリ

大山鳥の塩唐揚げ

サルサソース

豆乳仕立ての梅ポテトサラダ

ゴーヤと海苔のナムル

ズッキーニのレモンマリネ

トマトとオクラのマリネ

切干大根と人参のきんぴら

水菜と塩ひじきの大根サラダ

甘いお野菜のお味噌汁

 

今回は小林農園さんから

バナナピーマン、トマト、じゃがいもを頂いています

可愛らしいバナナピーマン(場合によっては万願寺とうがらしになります)

一度味わってみてください 

 

明日から平日の2週間のご提供となり

18の金曜日にはお弁当も受け付けております

 

続いて、お菓子から新作です

メロンとジャスミンのショートケーキ

ジャスミンの茶葉が入ったスポンジに

ジャスミンシロップを塗り

赤肉メロンと青肉メロンの2種を使用し

マスカルポーネを混ぜた生クリームでサンドしました

周りにはジャスミン生クリームを塗り、仕上げた

爽やかで香り高いショートケーキ

そして、もうひとつ

こちらは3年ぶりの登場

パイナップルのガレット

オイルで仕上げた軽いパイ生地に

アーモンドクリーム、マリネしたパイナップルを

重ねて焼き上げたジューシーな手びねりガレット

店内限定でミルクアイス、パイナップルソースをお付けしております

ただいまお出しているマフィン、スコーンは

ルバーブとクリームチーズのシナモンクランブルマフィン

ルバーブの酸味にまろやかなクリームチーズ

ブラウンシュガーで甘みをつけました

シナモンのサクサククランブルをのせて焼いたマフィン

長野県よりルバーブを取り寄せて使っています

フキの様な見た目ですが

火を通すと苺の様な甘酸っぱさを感じられ

お菓子作りにはよく使われる素材です

今回のマフィンはフレッシュのルバーブをマリネして使っていて

素材そのものの味をお楽しみいただけます

 

抹茶とホワイトチョコのスコーン

しっかりと深みのある河越抹茶に

まろやかなホワイトチョコを合わせた

相性抜群の人気スコーン

あと数日のご用意となりそうです

 

 

あしたもお待ちしてます

ひきの、大谷

 

夏が来る

野暮用で都内
昔から
好きなお店でランチを待っている
暑い最中にcinqに来てくださるみなさんと
同じ気持ちを感じながら
書いてます
いつもありがとうございます
本当に感謝しています


今日は
白ワインもつけちゃったぜ


さて
今週金曜日は
お弁当の日です
保冷バックお持ちの方ご協力お願いします


週末は
グリーンカレーのプレート
副菜も付きます

夏野菜のお食事マフィンと冷製スープセット

2種類からお選びいただけます



最近は暑いので
オープン時間も少しお席が空いていることもあり
お待ちの方も少ないので
暑さに気をつけて
ゆっくりしに来てくださいね


来週の平日ご飯は
新作
塩唐揚げにサルサソース
お皿の上のデザインも少し変えて
楽しんでいただけたらなと思います


夏の唐揚げは台湾唐揚げをやる事が多かったけど
さっぱりいただけそうな唐揚げを目指して
お作りします

塩味で薄ごろもにしてからりと揚げて
サルサと一緒に召し上がってください




いよいよ下半期に突入しましたね



とりあえず夏だ
みなさんも
これから来る
2025夏
暑いけど
素敵な思い出ができますように!


海で遊んで浜焼き食べるか
涼しい山に籠って読書か
離れてる友人に会いに行くか

私の夏はとにかく旅だ


染谷