news

明日からのお食事

こんばんは

3連休いかがお過ごしですか

新しいケーキやパフェを楽しんでいるお客様を見て

羨ましくなる週末でした

3連休最終日もお待ちしています

 

明日からのお食事のご案内です

一気に秋のプレートへと変わります

 

がんも農場 玄米と白米の混合米

茄子とキノコの豚ロール

フレッシュトマトバルサミコソース

無花果とシャインマスカットの白和え

さつま芋サラダ

パプリカときゅうりのピクルス

牛蒡とマッシュルームのゴマチーズきんぴら

白インゲンとツナのサラダ

蓮根と生姜の豆乳ポタージュ

 

今週はパフェと合わせて少し洋風なプレート

秋の食材もたくさん使用していますのでお楽しみください

 

明日からもお待ちしております

 

大谷

葡萄が始まります

2025.9.12(金)

こんばんは

本日も不安定なお天気の中ご来店いただきありがとうございました

明日から葡萄のケーキが始まります

葡萄のショートケーキ

ふわふわのスポンジに巨峰とバルサミコ酢の酸味の効いたシロップを塗って

濃い味わいで皮ごと食べられるナガノパープルを

ほんのりバニラが香るマスカルポーネとクリームチーズを合わせたクリームでサンドしました

甘みのあるナガノパープル、コクのあるチーズクリームをバルサミコの酸味が味を引き締めていて絶妙な味わいです

葡萄のパフェ

ナガノパープルとクイーンニーナ、糖度の高い2種の葡萄をメインに

赤ワインの巨峰ゼリー、アーモンドミルクで作った紅茶のパンナコッタ

白ワインのジュレ、マスカルポーネのクリームを合わせ

カシスとクリームチーズのアイス、

アーモンドのチュイール、紅茶のメレンゲを飾りました

昨年は週末限定メニューでお出ししてましたが今年は2週間程度お出しできることになりました

チーズケーキが変わっています

珈琲チーズケーキ

クリームチーズとマスカルポーネの2種のチーズに

珈琲の香りが広がる大人なチーズケーキ

店内ではバニラアイスを添えて自家製珈琲ソースをかけてアフォガード風でもお楽しみいただけます

雨が明けるとまだ少し残暑が続きそうですのでひんやりパフェやチーズケーキのアイス添え

ぜひお召し上がりにいらしてください

秋のサンドイッチとリゾットもご用意してお待ちしています

吉田 

週末から来週の予定


すっかりこんな時間になってしまって
ごめんなさい

水曜日のblogを見て下さっている
おそらく20人位の方々
こんばんは
遅くなりました

今週末のメニューからお知らせします


メインランチは
◯バルサミコ味噌チキンのサンドイッチプレート
 無花果のフリット
 林檎入りコールスロー
 きのこのポタージュ

バルサミコと味噌でこっくりと味付けしたチキン
トロリとした茄子
シャキッとした新蓮根
大葉が良きアクセントです

パンはラリュさんより
しっとり柔らかなカンパーニュを
焼いていただきました



サブランチは
リゾットと葡萄と無花果のサラダ
玉ねぎのスープ


朝夕は秋の気配を感じるけど
昼間はまだ暑いですね
とりあえず
涼しい店内でちょっとだけ
秋の気配を感じられるような
メニューを!


土曜日からは
葡萄🍇のパフェが始まります

まだまだ冷たいもの食べたいですよね


パフェに合わせて
来週のごはんは少し洋風気味にしました


茄子ときのこを豚肉で巻き
バルサミコハニートマトソースで

茄子もきのこもそのまま巻いて焼くと味気ない


なので
オーブンで塩ぱらりで
じっくり旨みを引き出してから巻いてます


是非ご予定に入れていだだけたら嬉しいです


ここのところ
試食が多く
珍しく口の周りに吹き出物ができています


染谷


明日からのお食事とケーキのこと

こんばんは

 

今週もご来店ありがとうございました

朝晩が少し涼しくなり秋の訪れかと油断しました

日中はまだまだ暑いですね

引き続きご来店の際には気をつけてお越しください

 

明日からのお食事は最後の夏野菜

そしてケーキは秋めいてきます

 

まずはお食事のご案内です

がんも農場 玄米または白米

ビーフンと海老とオクラの梅しそ春巻き

新蓮根とヤリイカのたらこレモン

トーカンスーの花椒あえ

かぼちゃナムル

たかきびの麻婆茄子

グリーンカールと白キクラゲのサラダ

中華ドレッシング

卵としめじと三つ葉のお味噌汁

 

がんも農場さんの玄米カミアカリが終了となり

途中から白米に変更となりますのでご了承ください

 

春巻きは新メニューでビーフンを使った夏の春巻き

中華なプレートをご用意してお待ちしています

 

そしてお菓子からのお知らせです

 

無花果と紅茶のレアチーズケーキ

ビスケットの生地を敷き込んで

2種の紅茶を使用した濃厚な味わいの紅茶レアチーズに

フレッシュの無花果と胡桃を入れたレアチーズケーキです

さっぱりとした無花果ジャムをかけてお出しします

無花果とあんこのショートケーキ

ふわふわのスポンジに甘さ控えめの自家製の粒あんをぬり
クリームチーズを使った濃厚なクリームで
優しい甘みの旬の無花果をサンドしたショートケーキ

あんことスポンジの層がシベリアっぽさを感じさせる懐かしい装いのケーキになりました

こちらショートケーキは久しぶりの登場となります

 

無花果とキャラメルナッツのタルト

サクサクのタルトに

キャラメリゼしたアーモンドと胡桃をのせて

クリームチーズカスタードを絞り

優しく甘みが広がる繊細な味わいの無花果をふんだんに飾りました

 

レモンとココナッツのバターサンド

クリームチーズとホワイトチョコレート、

ココナッツファイン、レモンピールが入ったバタークリームを

ココナッツクッキーではさんだキュンと甘酸っぱいバターサンドです

バターサンドは今週いっぱいくらいのご提供となりそうです

 

続々と秋ケーキが始まります

桃から無花果へ一気にショーケースが秋色になりますね

まだ残暑が続きそうですが

ぜひcinqへ秋を感じられるケーキたち

食べにいらしてくださいね

明日からもお待ちしております

 

おおたに、吉田

週末のお話

こう暑いと
かき氷🍧食べたいですね
一年に1度、または2度程度食べます
最後の方は食べきれないので
2人で1個です


貴重なかき氷を食べるのは今日かもしれない
今日はcinq定休日です


今週末
30土曜日
31日曜日

来週末
9月6日土曜日
9月7日日曜日は


◯無花果のオープンサンドと茄子のポタージュ

無花果とブルーベリーのマリネに
ハモンセラーノ
ハニーマスカルポーネ
キャラメリゼナッツ
ほろ苦セルバチコ

蜂蜜とバルサミコクリームで

 



◯冷やし坦々和え麺

ソイミートの肉味噌
モロヘイヤ
トマト、胡瓜、茄子、キクラゲ、カイワレ
煮卵など
たくさん具材の乗った
豆乳仕立ての汁をまとわせた
汁無しの坦々和え麺的なお食事です
個人的に
冷やし麺にぬるっとした物が
のっかってるのが好き
この場合は茄子とモロヘイヤです


秋めいた無花果サンドなのか
いやいやまだ暑いから
冷たいピリ辛麺なのか
お選び下さいね


9月1日月曜日からは
新作の春巻きです

夏最後の春巻きは新作です
具材を何にしようかと
お店の冷蔵庫を漁り
いろいろ巻いては揚げて食べる

基本猫舌なのに
熱いものは熱いうちに食べたい
食いしん坊な私の
口の中は火傷です
皆さん気をつけて

ベースはビーフンを使う
ぱらっとカラッとして好きな食感
海老にお野菜に梅に紫蘇を
巻いてみることにしました


夏を感じるメニューも
ここぐらいまでかな

やりたかったお食事や
ドリンクがあり、やや心残り

皆さんも夏が終わる前に
食べたいもの食べて
やりたい事やっちゃいましょーね

おやつもあんみつが美味しく出来上がってます
抹茶寒天、シロップをまとった無花果
胡麻のさくさくしたやつ
まんまる白玉
白餡にアイス


たまには
和食に和のおやつを合わせるのは
いかがでしょうか



では木曜日
横目であんみつ見ながら
車麩揚げて
お待ちしてまーす

染谷

明日からのケーキ

明日から始まるケーキのお知らせです。

 

抹茶と無花果のレモンあんみつ

河越抹茶を使用したつるりとした寒天に、

自家製白餡、白ワインとレモンの杏煮、

旬の無花果に白玉、ミルクアイスに香ばしいごまのチュイールを飾りました。

甘酸っぱいレモンシロップで、さっぱりとお召し上がり頂けます。

 

2種の桃のマスカルポーネショートケーキ

しっとりと軽いスポンジに

自家製の甘酸っぱいプラムジャムと

みずみずしく甘味のある白桃、

甘味と酸味のバランスのとれた黄桃。

フレッシュの2種の桃のをコクのあるマスカルポーネクリームでサンドしました。

ご提供期間は明日から31日(日)までを予定しております。

また、桃と紅茶のタルトも少しですが、ご用意出来そうです。

9月からは無花果を使ったケーキが始まりますので、cinqでの桃納めに是非いらして下さい。

 

真仁田

明日からのお食事と新しいケーキ

こんばんは

13日から15日までお店は夏休みをいただいておりました

ありがとうございました

そしてこの週末も暑い中たくさんにご来店ありがとうございました

まだまだ暑さは続くようですので

ご来店の際にはお気をつけてお越しください

 

明日からのお食事のお知らせです

 

がんも農場 玄米カミアカリ

車麩のトマトだれ

胡麻豆腐

切干大根とごぼうのレモンマリネ

赤玉ねぎの甘酢漬け

甘長唐辛子のおかかチーズ

グリーンカールとたくあん、じゃこのサラダ

玉ねぎドレッシング

冷や汁

 

ファンが増えてきている車麩をトマトだれと一緒にさっぱりと

そして冷や汁

鯵の干物ときゅうりと薬味たっぷりで召し上がってください

 

夏もあっという間に終わろうとしていて

夏野菜が食べられるのもあと少し

是非楽しんでくださいね

 

続いてお菓子からのお知らせです

新作ショートケーキが始まっています

黄桃のショートケーキ

しっとりと軽いスポンジに

爽やかな香りの梅と黄桃を使用した甘酸っぱいジャムを塗り

みずみずしく酸味と甘味のバランスのとれた
フレッシュの黄桃をたっぷりサンドしたショートケーキ

旬の黄桃が味わっていただけるように
軽い味わいのシンプルな生クリームでお作りしました

 

こちらのショートケーキは1週間ちょっとと短期間でのご用意となる可能性もございます

桃と紅茶のタルトも残り1週間程度のご用意となりそうです

桃とすもものソーダフロートもご用意してますので合わせてお召し上がりくださいね

季節のスコーンは

ブルーベリーヨーグルトスコーン

をご用意しています

濃厚なヨーグルトを練り込んだ粉本来の甘味の感じる生地に

埼玉県産のブルーベリーをふんだんに混ぜ込んだ

ほんのり酸味のきいたザクふわスコーン

お持ち帰りの際もぜひリベイクして召し上がってみてください

 

cinqの桃のケーキは大詰めを迎えそうです

是非食べにいらしてください

お待ちしております

おおたに、吉田

 

 

 

 

 

夏休みのまんなか

13.14.15は夏休みをいただいております

今日はまんなかの木曜日

初日はお互いの実家へ
お線香をあげに

今年の初夏に亡くなった
義理の母の好きだった物を食べ


わたしの母のお仏壇には
ケイトウのお花におはぎ
作る暇無かったけど
ヤ◯コーのおはぎも良き

 

お母さん同士はお空で会えたかしら

こちらはみんな

なんとかやってるよと報告


真ん中の今日は自分のメンテナンスの日
のんびり好きな事をしようと思う
掃除だったり
見たかった映画
散歩


最後の日は
お店の今後を考える日に


10年目を迎えるにあたって
変わらずにありたい部分と
変わらなくてはならない部分

飲食店は
いろいろ難しい時代になりましたが
来て下さる方たち
スタッフのみんな
そして自分と家族
笑顔になれる選択をしていけるように

 

がむしゃらに働く時期は終わりにして

次のステージへ

選択を

間違えないように

10年と云うある意味区切りの年に向けて

後半戦スタートしたいと思います

 

 




少し休んで

16日土曜日よりお待ちしてます

 

猫は爆睡で静かな昼下がり

染谷

 

この先の予定を少し

おはよーございます
書き始めた今は朝6時45分
大事なお休みの日
静かな朝は貴重な時間ですね


これからの予定を少し
Instagramのカレンダーに少し追加があります


只今のごはんは
10日日曜日まで
鮭の南蛮漬けと夏の豚汁
久しぶりの和食に力が入り過ぎたか
野菜がたくさん

スタッフ受けが良い
お魚の南蛮漬け
上に乗ったお野菜だけでごはん食べれるよねー
とか
盛り付けしながら
美味しそー
とか
言いながら作ってます


11日月曜日
12日火曜日

⚪︎夏野菜とボロネーゼのタルティーヌ

リフィートさんに焼いてもらったカンパーニュに
もりっとボロネーゼをのせ
たくさんの野菜にチーズを乗せて焼きます
デリサラダ
冷製のトウモロコシのポタージュもご用意


⚪︎パプリカとフルーツトマトの冷製パスタ
パプリカとトマトをペーストにして
茄子、ズッキーニ、枝豆、フルーツトマトなどを
マリネして
パスタにのせましょう
合わせる具は海老なの?イカなの?試作中です

デリサラダ付き


2種のランチのご用意です
合わせていつものランチの量をお作りしますが
ご希望のものが食べられないかもしれません
熱々のとろけるチーズなのか
冷たーいパスタなのか
お選びくださいね



13日水曜日
14日木曜日
15日金曜日は夏休みをいただきます

16日土曜日
17日日曜日
⚪︎ソイミートとカシューナッツのガパオのプレート
 サラダ、副菜とスープが付きます
 cinq的ガパオ、初登場です
 玄米ごはんに大豆のお肉でお作りします

⚪︎バター醤油とうもろこしのマフィンプレート
 サラダ、ポタージュ付き
 これを作ってる時の
 バターとお醤油が少し焼ける香りがたまらない
 

2種類からお選びください


18日月曜日から
車麩をからりと揚げてトマトだれをかけた
ごはんスタートします




夏にやりたいごはんが
夏の間にできるのか
夏にやりたいことが
夏の間にできるのか

暑さに負けずに(今、ちょい負けてる)
夏野菜パワーでいきましょうか


おやつも
珈琲ゼリーパフェが美味しいですよ
気をつけて
涼みにいらしてください


そろそろお腹が空きました
朝ごはんにします

また木曜日からよろしくお願いします

染谷


4日月曜日からのお知らせ

明日からのお食事

和食が帰ってきました
なんかほっとしたりもします
ポタージュやスパイスも楽しいけど
出汁にお味噌を溶いて味見をすると
あぁ日本人だなぁと
きっと明日思う

そんな明日からのメニューは 

玄米

鮭の南蛮漬け
赤玉ネギ、玉ねぎ、人参、セロリ
赤パプリカ、かぼちゃの野菜達が
南蛮酢に浸かっています
野菜からのエキスも滲み出て
冷たくて美味しい
汁も良かったら飲んじゃって下さい
むせないようにね


蔓紫の胡桃和え
胡瓜のポリポリ漬け
厚揚げ梅照り焼き
ゴーヤとピーマンの緑きんぴら

グリーンリーフと海藻のサラダ
甘酒ドレッシング

夏の豚汁
(豚肉、トマト、オクラ、とうもろこし、じゃが芋
茗荷、大葉)


夏ごはん
どうぞお待ちしております


お菓子からのお知らせ

珈琲ゼリーのパフェ

苦味の中に華やかさもある

深煎りの珈琲で作ったゼリーに

同じ深煎りの豆をオーツミルクで

ミルクブリューにしたパンナコッタ

ラム酒香る珈琲のグラニテと

自家製のラムレーズンのアイスを合わせて

珈琲とココナッツのオートミールクッキーと

クランブルクッキーで飾り付けました

こちらは店内限定です

 

夏のフルーツロールケーキ

もちもちのシフォン生地に

レモンのシロップを塗り

桃、パイナップル、赤肉のメロンを

サワークリームを合わせた生クリームで優しく巻き上げました

さっぱりとした夏のロールケーキ

 

桃と紅茶のタルト

アールグレイセイロンが入ったアーモンドクリームのタルト台に

桃とラベンダーティージャム、マスカルポーネカスタードを絞り

みずみずしい桃とアールグレイクリームを絞った

華やかな香りのタルト

 

新しく変わったケーキたち

ご用意してお待ちしております

 

染谷、ひき